屋外喫煙所・喫煙スペースの製品および納入事例、豊富にございます。
お気軽にお問合せ下さい。

ドーム
DOME

 

包まれる場、開放される場

折りたたみ可能な膜構造のドーム型喫煙ブース。
分煙環境をつくる為の環境(サイト)ファニチュアです。ドーム状の包み込む形状でありながら、開放的な面の構成になっています。

ARシステム

 

フレームと膜から生まれるフレキシビリティ

アルミニウムのフレームに半透過性の膜を張った膜構造。地面への施行や基礎を必要としない仮設の構造です。フレームは折り畳むことができ、一時的な撤去や移動が可能です。

強風での設置対策

背面膜を取り外し、風の抜けを良くすることで風の強い場所にも設置可能です。設置箇所の地面(床面)によりますが、アンカーを打ちこんだり、近接する躯体、構造物に連結させる方法もございます。

場を包む灯、場をつくる灯

スモーキングサイト・ドームの特徴の一つは、照明効果です。 膜構造の素材を活かし、色彩制御されたLED照明の光でドーム全体を柔らかに包みます。照明の色彩パタンはコントローラーで制御され、色味や変化スピードがプログラムでき、季節や設置場所に合わせた演出が可能です。 優しく光るドームは、場の雰囲気をつくり、寛ぎの空間と時間を提供します。

スモーキングサイトLTX
システムパーティション

SPEC

SPEC

基本仕様 全長 : 2,800(mm)*/全高 : 2,550(mm)/全幅 : 2,930(mm)*
ベース : スチール (溶融亜鉛メッキ) 直径約3,000(mm)
フレーム : アルミニウム (塗装)
吸殻入れ : ステンレス
※標準利用人数 6~7名
照明 LED照明 : 2台、各4ユニット/LEDアレイ形照明 : 両サイド、各10ユニット/ハロゲン照明 : 2台/電源 : 100 V AC

上記の寸法は概算寸法です。多少誤差が生じる場合がございます。
*全長、全幅はベース部分を除く寸法。

使用上の注意

  • 本品は、仮設式タイプのテント製品です。常設用としては使用しないで下さい。
  • 強風が予想される時及び強風の時は、幕を外して下さい。
  • 本品の幕は防炎です。火が付いても燃え広がるものではありませんが、穴が開いた際はすぐに補修を行って下さい。
  • 本品は、耐積雪仕様ではありません。降雪時には、雪下ろしをしてご使用下さい。

 

ARシステム

導入エピソード
CASE STUDY

ぐりーんうぉーく多摩様

ぐりーんうぉーく多摩様

2007年4月に東京都八王子市にできた巨大複合施設となります。
車での移動する中距離利用客に配慮した施設であり、コーナンやニトリ、飲食店などが営業しております。

ぐりーんうぉーく多摩が抱える悩み

ぐりーんうぉーく多摩が抱える悩み

施設内のフードコードは木製のベンチやイスが置いてある屋根付きの屋外となっております。
当時、このフードコード付近に喫煙所があったため、利用者から「たばこの煙が流れてくる」と苦情の声が多く寄せられたため、喫煙所の整備に力を入れ始めました。
しかし、屋外の喫煙所の整備は【固定式】や「アンカー固定】ではないものが望まれていました。
また、フードコート付近は親子連れが多く、喫煙所所を離したい一方で、離れすぎてもいけないという利用者の要望もあったようです。

ぐりーんうぉーく多摩の選定基準

後に、現場の担当者様に決め手となった要素について聞いてみました。

雨、風がしのげること

たばこの煙がいかない距離に設置することで、雨や風をしのがなければいけないものとなりますが仮設式であり、雨、風しのげるものということから、喫煙者も非喫煙者に好まれるものとなりました。

斬新な形状であること

喫煙所でありながら、丸みを帯びた形状が【斬新】ということもあり高い評価をいただきました。また、近隣の商業施設に置いていないかった喫煙所ということも相まったとのことでした。

仮設式であること

本体とウエイトを合体することで完成する商品の仕様は他にはなく、雨や風をしのげることも要望にあったものかと思われます。

喫煙所を整備した後の反響等について

女性の喫煙者が多いので・・・

ぐりーんうぉーく様の方で、DOME内にイスを設置しより快適な環境の構築に努めています。
女性の喫煙者にも配慮した対応であり、休憩スペースとしての活用もされています。

元の喫煙所は・・・

元々の喫煙所は現在では、イベント会場となりフードコートに隣接していることから毎回多くの方が、休憩とイベントを見に来ていただいているそうです。

喫煙所の整備をしたことで・・・

近隣の同施設には、このような喫煙所がないことから【ぐりーんうぉーく多摩】のイメージUP向上にもなっているかもしれないとの分析でした。

ぐりーんうぉーく多摩のご紹介

このたび、ご協力いただいた【ぐりーんうぉーく多摩】様ですが幹線道路沿いにある大型複合施設でございます。
駐車場が広く、無料ということから、非常に入りやすい施設となっております。

筆者も先日伺った際には敷地内に駐車して商談に望ませていただきました。
その後、仕事で使う道具や私用のキッチン道具などを探すため、コーナンに立ち寄りましたが、非常にわかりやすい動線と品揃えが豊富で買い物の手助けをしていただきました。

その他にも様々な店舗が入っており、買い物がしやすい施設かと思われます。気になる方は下記から

ぐりーんうぉーく多摩HPへ

屋外喫煙所「置型」(ドームタイプ)に関するQ&A

具体的な金額を教えてください。
設置箇所や販売ルートにより異なりますので、直接お問い合わせください。
風が強い箇所での対策はありますでしょうか?
背面膜を取り外し、風の抜けを良くするといった方法もありますし、設置箇所の地面(床面)によりますが、アンカーを打ちこんだり、近接する躯体、構造物に連結させる方法もございます。※但し、本品はあくまでも仮設式のテント製品です。
移動できないような固定をしたり、常設用としては使用しないで下さい。
既存品の撤去や商品の設置の対応は可能でしょうか?
基本的には商品の設置までテラモトで行います。その際に処分品等ありましたらお見積りの上処分、撤去いたします。
東北地方で雪が降る地域なのですが、設置しても問題ありませんか?
耐積雪仕様として設計されておりませんので、降雪時は雪下ろしをおねがいしております。
現場調査を対応お願いした場合や資料作成などの費用はかかりますか?
基本的には無料ですが、弊社営業所から遠いお客様に対しましては、現場調査費用をご相談させていただくケースもございます。また、現場写真をメールにてお送りいただければ、設置についてのアドバイスや確認などさせて頂けます。資料につきましては弊社提案フォーマットでご満足いただけるレベルでは無料としておりますが、それ以上となる場合は別途費用がかかることもあります。
タバコの火を押し当てても大丈夫ですか?
防炎性能の膜を採用しているので、少しの時間火が触れた程度で穴が開くことはございません。また、たばこの火種が触れる程度では問題ありません。
※万が一火が付いても燃え広がるものではありませんが、穴が開いた際はスグに補修をおこなって下さい。
設置後、どのようにメンテナンスをしたら良いですか?
テント膜やフレームは、中性洗剤などで洗浄してください。

関連製品

屋外喫煙所「置型」

屋外喫煙所「その他」

屋内喫煙室

ファニチュア・備品

お問い合わせ・資料請求はこちら