屋外喫煙所・喫煙スペースの製品および納入事例、豊富にございます。
お気軽にお問合せ下さい。
健康経営と分煙対策コラム

2025.11.11
男子トイレの様子が外から見える?簡易的な目隠しが必要!

皆さんは、「男子トイレの様子が外から見える」という経験したことありますか?
通常は、あまりありませんが、さまざまな原因によって、トイレ内の様子が外から見えてしまうことがあります。
そのままでは、プライバシーの侵害となってしまうでしょう。
根本的な解決には、工事を行うしかありませんが、簡易的な目隠しを行うこともできます。
今回のコラムでは、簡易的な目隠しの方法について見ていきましょう。

設計ミスや配慮が足りないことが大きな原因

誰でも毎日利用するのがトイレです。
自宅のトイレを利用する場合もあれば、施設などのトイレを利用することも多いでしょう。
そんなトイレについてですが、皆さんは「男子トレイの様子が外から見える」という経験したことはありませんか?

ほとんどの場合、しっかりと見えないようになっていますが、まれに男子トイレの中の様子が見える場合があります。
通常ではあまり考えられませんが、どうしてこのようなことが起きるのでしょうか?
主な原因として考えられるのは、次のようなものです。

● 設計ミス

まず、大きな原因として考えられるのが、「設計ミス」となります。
通常であれば、さまざまな状況を考慮してトイレが設計されますが、どうしても人間が行うものであるため、設計ミスが発生するのです。
国内はもちろんですが、海外でもトイレの設計ミスによって、内部が丸見えになってしまうという状況が発生しています。

● 配慮がかけている

設計ミスの他では、配慮がかけているというのも大きな原因と言えるでしょう。
トイレは、ただ設置すればよいというものではなく、使用する人が安心して快適に使用できることが求められます。
しかし、トイレを設置するということだけに、重点を置いてしまうと、使用する人への配慮がかけてしまうことがあるのです。
配慮がかけた結果として、トイレの様子が外から見えてしまうという事態をまねきます。

● 時代の変化

その他の原因として挙げられるのが、時代の変化についてです。
現在のトイレは、トイレの内部の様子がわからない構造となっていますが、数十年前に設置されたトイレの場合には、トイレの内部の様子が見えてしまうものもあります。
例えば、古い駅のトイレや公園のトイレなどは、実際に外から見えてしまうものもあるようです。
もちろん、その数は多くはないでしょうが、時代の変化というのも1つの原因と言えるでしょう。

トイレの内部が見えるとプライバシーの侵害はもちろん、不快に感じる人も多い

「男子トイレの様子が外から見える」という主な原因について解説しました。
では、そのような状況ではどのような問題があるのでしょうか?

【トイレを利用する側の問題】

まず、考えなければいけないのが、内部の様子が外から見えてしまうというトイレを利用する人の問題です。
次のような問題があります。

● プライバシーの侵害

大きな問題となるのが、プライバシーの侵害ということです。
当然ですが、自分が排泄している姿を外から見られてしまうというのは、プライバシーの侵害以外のなにものでもないでしょう。

● 羞恥心を感じる

また、トイレを利用している際に、他の人と目があってしまうこともあります。
同性であればまだよいかもしれませんが、異性と目が合ってしまった場合には、羞恥心を感じる人も多いでしょう。
恥ずかしいということから、トイレを快適に利用できない、二度と利用したくないと感じてしまいます。

【トイレの様子を目撃してしまった人の問題】

トイレの様子が外から見えるというのは、何もトイレを利用する人だけの問題ではありません。
その近くを通る人にとっても大きな問題となります。

● 不快に感じる

トイレの様子を目撃してしまった人の多くは、その様子を不快に感じることでしょう。
自分の意志に反して目撃してしまうというのは、大きなショックを受けますし、単純に不快と感じるはずです。

スペースや予算の問題で改修工事をしないこともある

さきほどは、男子トイレの様子が外から見えるという場合、どのような問題があるのか、について解説しました。
次に考えておきたいのが、改修工事が行われない理由についてです。

一般的に、外から見えてしまうトイレであれば、すぐに改修工事を行えばよいのではないか、と考える人が多いでしょう。
しかし、さまざまな理由によって、改修工事が行われないことがあります。
その理由とは、次のようなものです。

● 予算の問題

改修工事が行われない大きな原因の1つが、予算の問題となっています。
外から見えるトイレの改修工事を行うためには、まとまった資金が必要です。
民間はもちろんですが、自治体でもトイレの改修工事にかけられる予算が不足しているため、トイレの問題を認識はしているものの、改修工事は行えないというケースがあります。

また、トイレは設置して終わりというものではなく、維持管理費も必要です。
例えば、清掃費用・水道光熱費・消耗品費(トイレットペーパー・石鹸・ペーパータオルなど)・修理費などとなります。

トイレの場合、詰りや水漏れなどが発生することも少なくないですし、便器が破壊されてしまうケースやガラスが割られるなど、いたずらや破壊行為が起こることもあるのです。
そのため、トイレの改修工事はもちろんですが、維持管理にもコストがかかるため、なかなか改修工事を行うことができない場合もあります。

● スペースの問題

予算の問題以外では、スペースの問題というものもあるようです。
新しくトイレを作ろうと思っても、トイレを作るのに必要な十分なスペースを確保することができないため、改修工事ができないということ。
スペースの問題と聞くと、現在のトイレをそのまま回収すればよいのではないか、と考える人も多いと思います。
ですが、現在ではトイレも多機能化が求められている時代です。
とくに、公衆トイレは高齢者・障害者・車椅子使用者・妊婦・乳幼児連れの人なども使用することになります。
そのため、車椅子使用者に対応したトイレや乳幼児連れの人に対応した設備などが必要となり、以前と同じスペースでは対応できないこともあるのです。

簡易的な目隠しをすることで状況を改善できる

男子トイレの様子が外から見えるという問題は、改修工事を行わなければ根本的な解決とはならないでしょう。
しかし、さきほども挙げたように、予算やスペースの問題によって、すぐには改善できないこともあります。
そんなときに、状況を改善できるのが簡易的な目隠しをすることです。
簡易的な目隠しをすることで、男子トイレの様子が外から見えるという状況を改善することができます。

トイレの目隠しとして活用されているものは、次のようなものです。

● パーテーション

簡単に導入することができるのが、パーテーションとなります。
設置が簡単ですし、おしゃれなデザインのものもあるため、導入しやすいのが特徴と言えるでしょう。
また、使用しない時には邪魔にならない場所に移動させることができるので、その点も大きな魅力と言えます。

● フェンスや塀

パーテーション以外では、フェンスや塀を設置するのも目隠しとして効果的です。
フェンスや塀をトイレの出入口付近に設置することで、トイレの近くを通る人の視線を遮断することができます。

● 植栽

その他では、植物を植えることで、目隠しをするという方法です。
ただし、植物であることから、手入れやどのような植物にするかをしっかりと検討しなければなりません。

トイレの目隠しとして、どのようなものを選ぶかについては、設置場所や設置する期間などを考慮しながら決めるとよいでしょう。
イベント開催時など一時的に設置したいということであれば、移動が簡単なものを選ぶのが最適と言えます。
反対に、長く設置しておきたいということであれば、耐久性を確認して、耐久性に優れたものを選ぶと効果的です。

その他では、コストなどにも注目しながらどれにするか、検討するとよいでしょう。

目隠しとしておすすめの商品について

男子トイレの様子が外から見えるという状況を改善するには、簡易的な目隠しをするのが有効です。
しかし、さまざまなものがあるため、目隠しとしてどれを選べばよいのかわからないという人も多いでしょう。
そんな人におすすめしたいのが、以下の商品です。

● 屋外移動式パーテーション

こちらの商品は、イベント開催時における間仕切りや分煙ブースとしても活用することができる、屋外移動式パーテーションです。
ウエイト用のポリタンクとストッパー付きのキャスターが付いているので、設置や移動も簡単に行うことができます。

屋外イベントを開催する際には、仮設トイレを設置するケースも多いでしょう。
また、建設現場でも仮設トイレを設置するケースが多くなっています。
このような仮設トイレの目隠しとしても、ご活用いただけます。
仮設トイレに目隠しを設置することで、イベント来場者や建設現場の作業員の働きやすい環境作りにも貢献してくれるでしょう。
(※風が強い日、大雨の日などの荒天時は安全な場所へ移動させてください)
さらに、メッシュシートのデザインについては、それぞれのご希望にあわせたデザイン印刷が可能です。
ですから、イベントや周囲の状況にあわせたデザインもできます。
トイレが外から見えるという状況を改善したい、簡易的な目隠しを探しているという場合には、ぜひこちらの商品をご活用ください。

▼製品詳細はコチラ
屋外移動式パーテーション

まとめ

男子トイレの様子が外から見えるという状況は、プライバシーの侵害となるおそれがあります。
改修工事をすることで、状況を改善することができますが、予算やスペースの問題から改修工事が行われない場合もあるようです。
そんなときは、簡易的な目隠しを設置するのが効果的と言えるでしょう。
さまざまなものがありますが、設置が簡単で移動も簡単な移動式パーテーションがおすすめです。

本サイトではより良いサービス提供のために、Cookie情報を通してお客様の利用状況データを収集しています。同意される方は「同意する」ボタンを押してください。 同意しない方はリンク先よりオプトアウト設定をお願い致します。 収集した個人情報の取扱いについてはプライバシーポリシーよりご確認下さい。

お問い合わせ・資料請求はこちら