屋外喫煙所・喫煙スペースの製品および納入事例、豊富にございます。
お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせ
・資料請求
ABOUT US
製品紹介
チャートから商品を探す
施設別導入事例
導入までの流れ
ABOUT US
製品紹介
チャートから商品を探す
施設別導入事例
導入までの流れ
製品紹介
屋外喫煙所「置型」
屋根なしタイプ
屋外分煙パーテーション
SMOKING PARTITION
屋根なしタイプ
パネルタイプ
PARTITION PANEL TYPE
屋根なしタイプ
格子タイプ
SYSTEM PARTITION
屋根ありタイプ
ドーム
DOME
屋根ありタイプ
LTX
LTX
屋根ありタイプ
ネオガゼボ
Neo Gazebo
屋外喫煙所「その他」
キャビン
CABIN
その他
OTHER
よくあるご質問
FAQ
法律や条例で喫煙所を整備しないといけないみたいなのですが、間仕切るだけでいいのでしょうか?
都道府県によっても違いますが、表示方法や適切な入口風速等の規則もありますので、是非ご相談下さい。
灰皿を置いているだけの喫煙スペースはあるのですが、吸わない人から苦情が出るし見た目もよくありません。
改正健康増進法により、屋外喫煙所については以下の3点を満たすことが義務付けられました。
①普段、人の出入りのない場所に設置 ②非喫煙場所との明確な仕切りを設ける ③非喫煙者及び20歳未満が立ち入らない為の明確な表示を設ける
上記を満たして受動喫煙も防止でき、イメージアップにもつながるような喫煙スペースをご提案させていただきます。
敷地内に喫煙所の計画をするように言われたのですが、最適な場所や大きさ等がよく分かりません…。
弊社にご相談いただければ、場所の選定から、予算に見合った最適な空間創りをご提案させていただきます。
屋外に屋根付きの喫煙所を設けたいのですが、法的な規制とかあるのでしょうか?
弊社のテントタイプなら、置き型式で建築物には該当しません。後は、適正な形状や設置場所をご相談下さい。
限られた予算の中、どこまで喫煙所が整備できるものか、予想もつきません…。
お考えの予算内でお客様が満足できるものをご提案させていただきます。
HOME
よくあるご質問
お問い合わせ・資料請求はこちら
↑