受動喫煙防止対策助成金ってなに??
— 平成30年の助成金のコト、教えます —
新年度を迎え、受動喫煙防止対策助成金制度がスタートしました。
このページでは新しくなった助成金制度の概要や、
果たして自社は対象になるのかなど、基本的な質問までお答えします。
Q. うちの会社でも助成金は使えますか?
中小企業であり、厚労省の定める基準を満たしていれば利用できます。別表をごらんください。
資本金が高かったり、従業員数が多い事業者様など助成金を利用できない工事も多数請け負っております。お問い合わせください。
業種 | 常時雇用する労働者数 | 資本金 |
---|---|---|
小売業 (小売業、飲食店、配達飲食サービス業) | 常時雇用する労働者数50人以下 | 資本金5,000万円以下 |
サービス業 (物品賃貸業、宿泊業、娯楽業、医療・福祉、複合サービス(例:協同組合)など) | 常時雇用する労働者数100人以下 | 資本金5,000万円以下 |
卸売業 (卸売業) | 常時雇用する労働者数100人以下 | 資本金1億円以下 |
その他の業種 (農業、林業、漁業、建築業、製造業、運輸業、金融業、保険業など) | 常時雇用する労働者数300人以下 | 資本金3億円以下 |
Q. いくら助成されますか?
工事内容によりまちまちですが、喫煙室の設置などに掛かる経費のうち、工事費、備品費機械装置費などの2分の1(飲食店は3分の2)で上限は100万円となっております。
Q. なんで喫煙所を作るのに国が助成してくれるの?
雇用する自社の労働者を受動喫煙の被害から守るため、その工事費用としての助成となります。
Q. 助成金を使うメリットはなんですか?
メリットとしては、やはり工事費の半額(一部)を負担してもらえる点です。また、工事した喫煙所は健康増進法や安全衛生の基準に準じたものとなる安心感が得られる点です。
Q. どうやったら助成金を利用できるの?
交付要綱の内容を理解し、申請資料を作成する必要があります。大きく分けて、申請開始時の「助成金交付申請書」、「事業計画」、「設計資料」などから始まり、施工業者との折衝、工事完了後の「事業実績報告書」、「適合状況の確認結果」など。そして「助成金交付額支払請求書」などがあります。国の税金を使うことですので、書類の内容は厳格に審査されます。特に開始時の資料は、内装のみならず排気の設計など専門的な知識が必要となってきます。
Q. 助成金の支払まではどのくらいかかるの?
申請からスムーズに進んだとして、4~5か月程度見込んでください。詳しくは下記をご覧ください。
- 申請内容の検討
- 交付要網などを読み、この助成金の精度を把握し、申請書の作成、県警資料を準備しましょう。不明な点があれば、所轄の都道府県労働局(労働基準部健康課または健康安全課)や相談支援業務の相談ダイヤルにお気軽にご相談下さい
- 交付申請
- 申請書類を2部ずつ、所轄の労働局(雇用環境・均等部企画課または雇用環境・均等室)に提出して下さい。労働局での審査期間は原則1ヶ月です。※書類の形式的審査を雇用環境・均等部企画課または雇用環境・均等室で、詳しい技術的審査を郎党基準部健康課、または健康安全課で行います。
- 交付決定通知書受領
- 助成金の交付が適当と認められると、労働局で「受動喫煙防止対策助成金交付決定通知書」を発行します。この交付決定通知書を受領してから工事に着手して下さい。
- 工事の発注・施行
- 交付決定の内容に従って工事を実施して下さい。事業内容に変更がある場合は「交付決定内容変更承認申請書」を所轄の労働局に提出し、承認を受ける必要があります。
- 工事費用の支払い
- 工事が完了したら費用を支払い、領収書と明細を受領して下さい。分割払いやリース契約に寄る支払いの場合には、助成金は交付できませんので、ご注意下さい。
- 事業実績報告
- 報告書類を2部ずつ、所轄の労働局(雇用環境・均等部企画課または雇用環境・均等室)に提出して、実績報告をして下さい、報告は、交付決定の際に指定された期日までに行って下さい、
- 交付額確定通知書受領
- 最終的に助成金の交付が適当と認められると、労働局で「受動喫煙防止対策助成金交付額確定通知書」を発行します。
- 請求書の提出
- 所定の様式の請求書に、助成金の振込先として指定する口座等の情報について記載し、所轄の労働局(雇用環境・均等部企画課または雇用環境・均等室)に提出して下さい。
- 助成金の受領
- 請求書の提出時に指定した口座に、助成金を振り込みます。
- 消費税仕入控除税額の確定に伴う助成金の返還
- この助成金にかかる仕入控除税額が確定したら、遅くとも助成事業完了日の属する年度のよく翌年度6月30日までに所定の様式にしたがって、所轄の労働局(雇用環境・均等部企画課または雇用環境・均等室)に提出して下さい(仕入控除税額がゼロ円の場合を含む)※仕入控除税額があることが確定した場合の返納方法については、都道府県労働局に確認して下さい。
- 実施状況報告
- 設置した設備の運用状況や帳簿・書類の保存状況について、交付額確定の際に支持されたとおり、所轄の労働局(雇用環境・均等部企画課または雇用環境・均等室)に報告して下さい。
Q. 申請から工事まで全てやってくれるの?
申請はあくまで助成事業主が行うことになっておりますので、助成金の内容につきましては深くご理解していただく必要がございますが、もちろん弊社で工事していただく場合は申請のお手伝いをさせていただきます。
Q. テラモトでは助成金を利用した工事の実績はありますか?
厚労省の受動喫煙防止対策助成金制度が始まった2011年10月よりも一足先に喫煙所整備事業をスタートしておりましたので、助成金を活用した工事の件数も数多くやってまいりましたのでお任せください。
Q. これまでの実績で、工事が終わったのに助成金がもらえなかった、ということはありましたか?
正直なところ、順調な現場ばかりではありませんでしたが、助成金についてはすべての案件で受領していただいております。うまくいかなかったことも、その都度解決してまいりました。その経験を活かした分煙専門チームのある弊社にお任せください。
Q. テラモトってどんな会社ですか?
会社の主業は屑入・灰皿・マット・清掃用品などを製造する環境美化用品メーカーで、おかげさまで創業91年を迎えております。そんな中、喫煙所整備事業を専門に行うスモーキングサイト事業部を2010年に発足し、今日まで様々な喫煙所整備案件を施工してまいりました。全国の主要都市に営業拠点も設けておりますので、喫煙所整備でお困りの事がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
株式会社テラモト 喫煙所工事実績
2010年
[屋内] 3件 / [屋外] 4件 / [主な施工実績] 湯本富士屋ホテル、ニッケコルトンプラザ 等
2011年
[屋内] 2件 / [屋外] 2件 / [主な施工実績] 道の駅たぬま等
2012年
[屋内] 18件 / [屋外] 14件 / [主な施工実績] 市川市文化会館、徳島市役所 等
2013年
[屋内] 18件 / [屋外] 38件 / [主な施工実績] 日大生産工学部 等
2014年
[屋内] 41件 / [屋外] 81件 / [主な施工実績] あさやホテル、ホテルニューアカオ 等
2015年
[屋内] 31件 / [屋外] 50件 / [主な施工実績] 香取神社、取手市民会館 等
2016年
[屋内] 20件 / [屋外] 58件 / [主な施工実績] 中部国際空港、JR福井駅前 等
2017年
[屋内] 19件 / [屋外] 70件 / [主な施工実績] 札幌ドーム、JR浦和駅前 等