屋外喫煙所・喫煙スペースの製品および納入事例、豊富にございます。
お気軽にお問合せ下さい。
健康経営と分煙対策コラム

2024.02.29 喫煙所コラム
空間分煙とは何か?その他の分煙にはどのようなものがある?

法律の改正に伴って、耳にすることが多くなった「空間分煙」という言葉ですが、その意味について正しく理解していますか?
今回のコラムでは、「空間分煙とは何か?」「空間分煙以外の分煙にはどのようなものがあるのか?」について解説します。

空間分煙は喫煙可能な場所を決めそれ以外を禁煙にすること

法律の改正に伴って、耳にする機会が増えたのが「空間分煙」という言葉です。
皆さんも1度は耳にしたことがある言葉だと思いますが、その意味について知っていますか?
空間分煙とは、一般的に喫煙が可能な場所を決めて、それ以外の場所を禁煙するという分煙のことです。

また、ただ喫煙可能な場所と禁煙場所を分ければよいというものではありません。
大切なポイントとなるのが、禁煙場所にたばこの煙やにおいなどが届かないようにするということです。
現在の法律では、受動喫煙防止がルール化されていますので、喫煙可能な場所と禁煙場所を分けただけでは、十分な対策とはなりません。
禁煙場所にたばこの煙やにおいが届いてしまうと、望まない受動喫煙のリスクが大きくなってしまいます。
そのため、空間を分けるだけではなく、煙やにおいが届かない対策を行うことが大切です。

時間分煙もあるが空間分煙の方が圧倒的に多い

空間分煙について解説しましたが、分煙にはもう1つ覚えておきたいものがあります。
それが、「時間分煙」です。
これは、空間ではなく時間によって区切るという分煙になります。
例えば午前9時から午後5時までは禁煙、午後6時から午後8時は喫煙可能などのように時間で区切るというものです。

ただし、現在では圧倒的に空間分煙を行っている施設が多く、時間分煙を行っている施設の数はかなり少ないと言えるでしょう。

時間分煙の問題点について

さきほどは、時間分煙について解説しました。
空間ではなく、同じ場所を時間で区切るということから、興味を持つ人も多いかもしれません。
しかし、空間分煙と比較するとさまざまな問題点があります。
具体的には、次のような問題点です。

● 受動喫煙のリスクが高い
● トラブルが起こりやすくなる

まず、大きな問題点として挙げられるのが、受動喫煙のリスクが高いということ。
たしかに、同じ場所を時間で区切れば、コストもかかりませんし、喫煙者と非喫煙者の共存が可能となるのではないか、と考えてしまうでしょう。
しかし、たばこに含まれる有害物質やにおいなどは、目には見えなくても長時間その場に残ることが知られています。
例えば、サードハンド・スモークなどです。
時間で区切ると、喫煙者と非喫煙者が同じ空間を利用することになりますので、非喫煙者が知らないうちに受動喫煙のリスクにさらされてしまう可能性が高まります。
健康被害のリスクを考えると、時間分煙がよいとはあまり言えないでしょう。

それから、健康被害はもちろんですが、喫煙者と非喫煙者の喫煙をめぐるトラブルが起こりやすいという問題点もあります。
何度もお伝えしているように、時間で区切ると空間を共有することになりますので、喫煙が可能な時間帯には喫煙が行われることになるでしょう。
その際に残る、たばこのけむりやにおいは、非喫煙者にとって不快なものとなり、喫煙をめぐるトラブルが起こりやすくなるのです。
喫煙をめぐるトラブルが起こると、解決のために時間などもかかりますし、最悪の場合には訴訟に発展してしまう可能性もあります。

喫煙者と非喫煙者の共存なら空間分煙


一般的な施設では、喫煙者と非喫煙者が混在しているため、それぞれの施設の種類に応じて適切な分煙を行うのがポイントです。
施設の中には、全面禁煙としているところもありますが、全面禁煙としてしまうと、喫煙者にとっては非常に厳しい環境となってしまいます。
また、喫煙者の不満も大きくなってしまうことでしょう。

喫煙者と非喫煙者が混在する中で、両者の共存を可能にするには、空間分煙がよいと考えられます。
空間分煙であれば、それぞれの施設の種類ごとに決められている法律に基づいて、喫煙可能な場所と禁煙場所を明確にすることが可能です。
また、喫煙者に対してしっかりとルールを徹底することで、喫煙者と非喫煙者の共存を可能にすることができます。
空間分煙に関することなら、専門の分煙コンサルタントを配置している弊社におまかせください。
現状や要望などをヒアリングして、最適な分煙をご提案いたします。
屋内や屋外向けの喫煙所を豊富にご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。

▼屋外設置型喫煙所

▼屋内喫煙室
屋内喫煙室

▼導入実績はコチラから
施設別導入事例

まとめ

空間分煙とは、一般的に喫煙可能な場所を決めて、それ以外の場所を禁煙とする分煙のことです。
分煙では、その他に時間分煙がありますが、現在ではほとんどが空間分煙を採用しています。
喫煙者と非喫煙者が混在する施設では、それぞれの施設の種類によって決められた、法律に基づいて空間分煙を行うのがよいでしょう。

本サイトではより良いサービス提供のために、Cookie情報を通してお客様の利用状況データを収集しています。同意される方は「同意する」ボタンを押してください。 同意しない方はリンク先よりオプトアウト設定をお願い致します。 収集した個人情報の取扱いについてはプライバシーポリシーよりご確認下さい。

お問い合わせ・資料請求はこちら