屋外喫煙所・喫煙スペースの製品および納入事例、豊富にございます。
お気軽にお問合せ下さい。
健康経営と分煙対策コラム

2023.07.26 喫煙所コラム
路上喫煙は周囲の人にとって非常に迷惑!その理由とは?

路上喫煙は、迷惑な行為と言われています。
自治体によっては、路上喫煙禁止区域を設定している場合もあるようです。
今回は、「路上喫煙が周囲の人にとって迷惑と言われる理由」について解説します。
喫煙者の人は、どのような理由で迷惑と言われているのかをしっかりと考えてみましょう。

多くのトラブルに発展する可能性があるため迷惑と言われている!

路上喫煙は、多くの場合、迷惑行為と言われています。
喫煙者からすると、「何が問題なのか?」と思っている人もいるかもしれません。
迷惑行為と言われる理由は、多くのトラブルに発展する可能性があるからです。

● 通行人がやけどをしてしまう
● たばこの火で衣服がこげてしまう
● 受動喫煙のリスクがある
● たばこの吸い殻をポイ捨てする可能性がある

迷惑と言われる大きな理由の1つは、やけどのリスクがあるからです。
路上喫煙をしている際に、その近くを通行人が通り、手などに触れたという場合には、やけどをしてしまう可能性があります。
また、小さな子どもであれば、顔の高さになる場合があり、顔や目などをやけどしてしまう恐れがあるのです。
やけどをさせてしまったという場合には、訴訟などに発展してしまう可能性もあるでしょう。

それから、たばこの火によって、衣服に穴が開く、こげてしまうというリスクも考えられます。
さらに、大きな問題と言えるのが、受動喫煙のリスクです。
屋根や壁などで囲われた喫煙所であればよいのですが、路上喫煙の場合には、囲いがありません。
そのため、風に乗って広範囲まで、煙や臭いが届いてしまうことになります。
たばこの煙には、多くの有害物質が含まれていますので、それを吸い込んでしまうことになるのです。
非喫煙者にとっては、非常に迷惑と言えるでしょう。
また、子どもや妊婦など、健康への影響が大きいと考えられる人にとっては、路上喫煙は非常に迷惑と言えます。

迷惑と言われるのは、健康被害のリスクだけではありません。
吸い殻のポイ捨ても大きな問題となっているのです。
路上喫煙をして、そのまま吸殻をポイ捨てするという問題。
景観を損なうのはもちろんですが、清掃が大変になる、環境への悪影響、火災などの原因にもなるのです。
喫煙者1人1人が意識を高めていかないと、喫煙できる場所がどんどん狭まってしまうことでしょう。
このように、多くの問題があり、路上喫煙は迷惑行為と言われています。

多くの自治体では条例で路上喫煙やポイ捨てを禁止している


路上喫煙は、周囲の人にとって、非常に迷惑な行為です。
そのため、多くの自治体では、条例などで路上喫煙やゴミや吸い殻のポイ捨てを禁止しています。
あるいは、路上喫煙禁止区域を設定している自治体もあるようです。
多くの自治体で、禁止されているということは、それだけ多くの人にとって迷惑な行為であるということ。

こちらも、自治体によって異なりますが、監視員が定期的にパトロールを行っている自治体もあります。
違反者に対しては、過料が科せられる場合もあるのです。

ですから、喫煙者は指定喫煙場所以外での、喫煙は避けるのがよいでしょう。
指定場所であれば、大きな問題に発展することもありません。
喫煙者と非喫煙者が、共存できる環境を構築するには、ルールを守ることが大切です。
また、迷惑にならないように、周囲に対して十分な配慮を行うことも求められます。

路上喫煙は歩行中や立ち止まった状態の喫煙だけではない

「路上喫煙」と聞いたとき、皆さんはどのようなイメージをするでしょうか?
道路などで立ち止まって喫煙をするシーン、歩きながら喫煙をするシーン、などを想像する人が多いと思います。
もちろん、それらも路上喫煙なのですが、実際にはさらに広い範囲で使われているのです。
例えば、自転車に乗っているとき、自動二輪車に乗っているとき、携帯灰皿を持ちながら、などこれらもすべて含めて、路上喫煙と呼ばれています。
座って吸っていても当然ですが、路上喫煙です。

道路・公園・その他公共の場所などで、喫煙をすること、火のついているたばこを持っているのが、路上喫煙となります。
ですから、勝手に自分で判断してしまわないことが大切です。
各自治体のホームページなどでも、条例などを確認することができます。
条例の内容や罰則についても、しっかりと確認しておきましょう。
ルールを守らなければ、大きなトラブルに発展してしまう可能性があります。

▼導入実績はコチラから
施設別導入事例

まとめ

路上喫煙は、周囲の人にとって、非常に迷惑な行為です。
迷惑と言われるのは、やけどや受動喫煙のリスク、ポイ捨ての問題など、さまざまな問題が多いため。
自治体では、路上喫煙禁止区域を設定するところや、条例で路上喫煙やポイ捨てを禁止しているところもあります。
大きなトラブルにつながるのを防ぐためには、指定場所以外での喫煙を控えることが大切です。
周囲への配慮を忘れないようにしましょう。

本サイトではより良いサービス提供のために、Cookie情報を通してお客様の利用状況データを収集しています。同意される方は「同意する」ボタンを押してください。 同意しない方はリンク先よりオプトアウト設定をお願い致します。 収集した個人情報の取扱いについてはプライバシーポリシーよりご確認下さい。

お問い合わせ・資料請求はこちら