屋外喫煙所・喫煙スペースの製品および納入事例、豊富にございます。
お気軽にお問合せ下さい。
健康経営と分煙対策コラム

2023.03.13 喫煙と健康
副流煙を吸い込むと身体にどのような症状が出るのか?

皆さんは、タバコから出る「副流煙」を吸い込むと身体にどのような症状が出るのか知っていますか?
結論からいえば、眼や鼻が刺激されて、かゆみや痛みなど様々な症状が出るのです。
今回のコラムでは、「副流煙を吸い込むと身体にどのような症状が出るのか?」について解説します。

副流煙を吸い込むと身体に様々な症状が出る

冒頭で、「副流煙を吸い込むと身体に様々な症状が出る」と解説しました。
では、具体的にどのような症状が出るのでしょうか?
具体的には、次のような症状です。

・ 眼 かゆみ・痛み・まばたき・涙が出る
・ 鼻 くしゃみ・鼻づまり・鼻水が出る
・ 気管 咳が出る 気管支喘息の場合、発作が起きる可能性がある
・ 頭痛・皮膚温の低下

具体的な症状を見てもわかるように、「眼」や「鼻」を副流煙が刺激すると言われています。
このように、タバコから出る副流煙を吸い込むと、身体に様々な症状が現れるのです。
そのため、望まない受動喫煙を防止することが大切。

慢性的な影響には脳卒中や肺がんのリスクがある

さきほどは、副流煙による具体的な症状について解説しました。
ただし、あくまでも副流煙を吸い込んだ場合に、すぐに出る症状についての話です。
しっかりと理解しなければいけないのが、慢性的な影響もあるということ。
つまり、長期間煙を吸い込んでいた場合の影響についてです。
慢性的な影響として、次のようなリスクが指摘されています。

・ 肺がん
・ 脳卒中
・ 心筋梗塞
・ 狭心症

それから、大人よりも影響を受けやすいと言われているのが子どもです。
子どもが長期間、タバコの煙を吸い込むと次のようなリスクが高まると指摘されています。
・ 中耳炎
・ 気管支喘息
・ 呼吸機能の低下
・ 言語能力の低下
・ 身体発育の低下
・ 小児がん

上記に挙げたのは、受動喫煙によって起こると考えられているリスクです。
様々な機能の低下はもちろんですが、小児がんのリスクもあると指摘されています。
とくに、受動喫煙によって呼吸器に大きな影響が出るようです。

さらに、影響を受けやすいと言われているのが妊娠中の方。
胎児にも様々な影響を及ぼすと指摘されています。
とくに、次のようなリスクが高まると言われており、注意が必要です。
・ 早産・流産
・ 乳幼児突然死症候群(SIDS)
・ 低体重出生

妊娠中の方の場合、ご自身への影響はもちろんですが、胎児への影響にも注意しなければなりません。
上記に挙げた以外にも、胎児の成長に影響が出ると言われています。
職場はもちろんですが、家庭内でパートナーや家族に喫煙者がいる場合も注意が必要です。

喫煙者は周囲への影響を認識しておく必要がある


喫煙者の中には、副流煙が他の人の身体に様々な症状を出現させるとは考えていない人も多いようです。

ですが、タバコは喫煙者だけでなく周囲の人の身体にも症状が出ます。
とくに、健康被害のリスクがあるということを理解しておきましょう。
もちろん、認識するだけでは不十分です。
望まない受動喫煙を防止するためには、喫煙ルールを守ることが大切。
職場・店舗・施設などでは、それぞれの施設に応じた喫煙ルールがあります。
法律によって、望まない受動喫煙を防止することが義務付けられていますので、ルールを必ず守りましょう。

注意しておきたいのが、自宅での喫煙についてです。
職場・店舗・施設などとは異なり、自宅であれば「自由に喫煙ができる」と考える人が多いでしょう。
しかし、自宅での喫煙は同居家族に大きな健康被害をもたらす可能性があります。
パートナーはもちろんですが、お子さんがいる家庭ではとくに注意が必要です。
また、同居する家族がいなければ問題ないと考えるでしょうが、知らないうちに周囲にタバコの煙が届いている可能性があります。
マンションやアパートなどのベランダで喫煙をすると、風に乗って煙やニオイが隣の部屋に届くことがあるのです。
自分では、気づいていなくても周囲の人が迷惑をしている可能性があります。

換気扇の下で喫煙をすれば、周囲への影響はないと考える人もいるようですが、煙やニオイが周囲の人に届く可能性は否定できません。
街を歩いていると、料理のニオイがしてくるということがあります。
それと同じように、煙やニオイが周囲に広がる恐れがあるのです。
例えば、自宅であっても望まない受動喫煙を防止するために、周囲への配慮義務を怠ってはならないと言えるでしょう。
副流煙は、喫煙者だけの問題ではなく、周囲の人に大きな影響を与えるということを理解するべきです。
喫煙者と非喫煙者が共存するためにも、非常に大きなポイントとなります。

まとめ

副流煙は喫煙者だけでなく、周囲の人が吸い込むことによって身体に、様々な症状を出現させると言われています。
吸い込むとすぐに症状が出るものもありますが、慢性的な影響もあると言われています。
様々な健康被害のリスクがあるため、望まない受動喫煙を防止することが大切です。

本サイトではより良いサービス提供のために、Cookie情報を通してお客様の利用状況データを収集しています。同意される方は「同意する」ボタンを押してください。 同意しない方はリンク先よりオプトアウト設定をお願い致します。 収集した個人情報の取扱いについてはプライバシーポリシーよりご確認下さい。

お問い合わせ・資料請求はこちら