屋外喫煙所・喫煙スペースの製品および納入事例、豊富にございます。
お気軽にお問合せ下さい。
健康経営と分煙対策コラム

2023.06.02 喫煙と健康
老人ホームに入る際は酒やタバコをやめるべきなのか?

高齢になって、介護が必要となり老人ホームに入るという人も少なくないでしょう。
老人ホームに入る場合には、気になる点がいくつかあります。
とくに、酒やタバコが好きという人は、「やめなければいけないのだろうか?」と悩む人も多いはずです。

今回のコラムでは、「老人ホームに入る際には、酒やタバコをやめなければいけないのか?」について解説します。
ルールは一定ではなく、施設によって異なる点が大きなポイントとなります。

酒やタバコを続けられるかは老人ホームによって異なる

介護が必要になり、老人ホームへ入ることを検討する際、本人やその家族が悩むのが「酒やタバコをやめなければいけないのか?」ということです。
ヘビースモーカーの方や酒が好きで、それが楽しみだという人もいますので、酒やタバコが続けられるのかは、非常に重要なポイントとなります。

結論から言えば、「老人ホームによって異なる」ということです。
老人ホームによっては、酒やタバコを認めているところもありますので、そのような施設に入ればわざわざやめるという必要はなくなります。

ですから、酒やタバコがダメという理由で、入るのを諦めるという必要もなくなるのです。
そのため、酒やタバコを続けたいという場合には、そのような施設を探して相談するとよいでしょう。

ルールを確認してルールを守る必要がある

すでに解説したように、酒やタバコを認めている老人ホームもあります。
しかし、独自のルールが設けられているケースがほとんどです。
飲酒や喫煙にルールが設けられているのには、次のような理由があるため。

● 火災などを防止するため
● 望まない受動喫煙を防止するため
● 酒やタバコを不快に感じる入居者もいるため

まず、大きな理由として挙げられるのが「火災などを防止するため」です。
寝タバコなどによって、火災が発生した場合には大きな被害となることが予想されます。
最悪の場合には、命が奪われてしまう危険性もあるため、喫煙可能な場所などが決められているケースがほとんどです。

とくに夜間の場合には、職員の数が少なくなるため、火災が発生しても対応できない可能性があります。
そのようなリスクをできるだけ小さくするためにも、ルールが設けられているのです。

それから、喫煙者にとってはタバコの煙やニオイを不快に感じることはないでしょうが、非喫煙者にとっては煙やニオイを不快に感じる人もいます。
老人ホームでは、非喫煙者も入居されていますので、非喫煙者への配慮や望まない受動喫煙を防止するためのルールが設けられているのです。

また、他の入居者への配慮という点も非常に重要となります。
本当は、酒やタバコを楽しみたいと考えている人でも、健康上の理由により禁止されているという場合もあるでしょう。
そのような場合には、酒やタバコを楽しんでいる様子が不快に映ることもあります。

自室での喫煙は禁止となっているところが多い

老人ホームによって、酒やタバコのルールは異なると解説しました。
では、具体的にどのようなルールになっているのでしょうか?
次のようなルールが設けられている施設が多くなっています。

● 自室での喫煙は禁止、所定の場所(喫煙所など)でのみ喫煙可能
● 酒は自室でのみ許可

まず、喫煙についてですが、ほとんどの場合、自室での喫煙は認めていません。
この理由としては、自室で喫煙を許可してしまうと部屋の外にタバコの煙やニオイが漏れ出す可能性があるためです。
それから、タバコの火が寝具やカーテンなどに燃え移り、火災などのリスクが高まると考えられるため。
他の入居者への配慮や火災のリスクを小さくする目的で、このようなルールを設定しているところが多くなっています。

酒についてですが、酒についてはタバコとは異なり、自室のみで許可されているケースが多いです。
酒の場合には、タバコと違い火災などのリスクもありませんが、病気などの理由で酒を飲みたくても飲めないという方もいます。
そういった方への配慮も必要となりますので、自室のみで許可しているというところが多いのです。

ただし、酒の飲みすぎには注意が必要となります。
飲みすぎて他の人に迷惑をかけたり、職員に暴言を吐く、暴力を振るうなどの行為は絶対に許されません。
飲酒を許可されている場合でも、適量にとどめて、他の入居者や職員に迷惑をかけないようにすることが大切です。

それぞれの老人ホームによって、酒やタバコのルールは異なりますので、入居する前にしっかりとルールを確認しておくとよいでしょう。

まとめ

酒やタバコが好きな人が、老人ホームに入る場合には、飲酒や喫煙が可能なのか、が気になるところです。
結論から言えば、認めているところもあれば、そうでないところもあるということ。
施設には、酒を飲まない人、非喫煙者、病気の人などさまざまな人が入居しています。
そのため、他の人に十分な配慮が必要となりますし、決められたルールを守ることが大切です。

本サイトではより良いサービス提供のために、Cookie情報を通してお客様の利用状況データを収集しています。同意される方は「同意する」ボタンを押してください。 同意しない方はリンク先よりオプトアウト設定をお願い致します。 収集した個人情報の取扱いについてはプライバシーポリシーよりご確認下さい。

お問い合わせ・資料請求はこちら